夏の育児
みなさん、赤さんとの暑い暑い、夏の育児、おつかれさまです💦
毎年、お盆も過ぎますと、秋の気配の風を感じることがあります
今年はどうでしょうか?
もう、夏も終わりになりつつありましすが、夏の間に、訪問させていただく中で、
赤さんのからだの不調などのご相談も、いただきました
排泄についてのご相談もいくつかいただき、赤さんの便秘、下痢が続くなどといった
ご相談も、ありました
日中、夜間の冷房による、からだの冷えも、何かしら、関係があるのではないかとも思って
お聞きしてました
ただ、こんなに暑いと冷房をつけずにはいられなず、私も、日中は冷房のお部屋に入れると、安心する自分がいました
でも、ずーっと冷房の中にいると、からだが、だるくなったり、、、
今月初めの支援センターでの、講話で、夏の育児について、すこーし、
お話しましたが、乳幼児期は、からだの器官の「汗腺」ができる時期です
からだから、汗を出す器官です
赤さんも、夏の間、少しの時間でも、夏に汗を出す、習慣をとり入れたいところです
お子さんが将来、思春期、大人になったときの、地球環境はどうなっているかも、分からないので、
しっかり、気候に対応して、汗が出せるように…
夏の夕方、少し、涼しくなった時期に、赤さんとのお散歩をされてみては
どうかな、と思っています
